住友シゲルは休めない

住友茂の多動な日々

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

類は友を呼ぶ

類は友を呼ぶという言葉があるが、とても真理であると思う。僕の周りには基本的に個性が強い人物が集まる。文学者やニート、行政マニアや自己決定できない系女子や数学者なのに言語学的思想を持つ人、手を抜くのがとてもうまい人物など個性が強すぎる人が少…

本音力

天は人に二物を与えずと言われるように、人には才能は必ず一つあると考えられる。そういう点で、自分の才能とは何かを考えることがある。先日私の親友とラインでやり取りをしており、ちょうど私の才能的な話題になった。その際、親友曰く私には「本音力」と…

クロスチャンネル エンディングを見ての感想

一言で表すと贖罪劇であったと思う。この閉鎖空間にいる人々は特別とは言わないが皆罪を犯している。特に、黒須太一の通う学校は社会から逸脱したものが集まる学校であるため、その性質により、罪を犯している。人に依存しなければ不安定のため、自分を傷つ…

クロスチャンネルの意味

クロスチャンネルという意味を考察して見た。作中によく出てくる表現があった。クロス→X→まじあり合うorバツクロスというだけでもこのように意味を連想できるのである。特に今回注目したいのが、クロス→バツという点である。このバツというのは、間違いなど…

出会いの素晴らしさ

学ぶためにはお金と出会い、双方が必要であると考える。特に私は運が良い。お金はあまりないが、出会いがとてもある。特に去年は素晴らしい出会い方でもあり、多くのことを学ぶことができた。そして今年、新たな出会いが私を誘う。元教員の方とこれからの教…

クロスチャンネル 冬子ルート

境界性パーソナリティー障害。強い不安感と自己否定感を持ち、誰かが近くに居ないと不安定になり、一度依存先を見つけると依存相手を束縛する特性のある人のことを心理学では境界性パーソナリティー障害と規定するらしい。クロスチャンネルにおける、桐原冬…

cross channelをプレイしてみて ネタばれあり

まだ、本作をクリアはしていないが、所々印象的で考えさせられる点があったので忘れない内に言葉で表したいと思う。大雑把な感想としては、どんなに不十分な人間でも、人と心からのつながりや共有できる体験をすることで、意識が変わっていくんだという印象…

世間の目

私の住んでいるところは都会ではなく、中々ローカルな田舎である。そんなに人も多くなく、夜の22時をすぎて外を歩いていると警察から職務質問されるくらい、人がいない田舎である。おそらく、このような田舎あるあるだと考えられるが、噂が広まるのがとても…

本を読むということ

本を読むということは、新たな出会いがあるということと等しいと感じる。ある本を読むと、その本を作者が書くにあたって無意識的、あるいは意識して影響を受けた作品を感じ取ることや参考しているというのがわかる。そうなってくると、なぜ作者がそのやうな…

精神年齢

精神年齢というものは、人間関係を形成する上である程度重要になってくるものであると考える。特に感じるのは、精神年齢が近ければ近いほど、仲良くなれると感じる。私の精神年齢というものは、どうも低いらしい。大学の学部生時代、幼児教育を専門にしてい…

最近の生活

このブログの名前は住友シゲルは休めないという名前であることは誰が見ても一目瞭然である。しかし、最近の生活を振り返ってみると、僕にしては珍しいことに、とても休めているのである。朝6時ごろに起き、ゲームをした後、9時から15時まで働き、その後ゲー…

地元の名物料理

地元というものは愛着が湧くものであると私は感じている。そのため、私の趣味の一つには地元の隠れ家的な店を探して、訪れることが含まれている。最近行った店は某タワーのイタリアンと道の駅の食堂である。イタリアン料理は種類が豊富で、パスタも濃厚な味…

地域の良さ

私の町内では、四月になると獅子舞という町内のイベントがある。小学生が踊り子になり、いろんな家を回る行事である。私も地域住民として参加したいるが、中々に良いものである。人は1人で生きて行くということは困難であり、つながりを持つことでよく生きれ…

空いた時間の過ごし方

時間というものは放っておけば過ぎ去り、いつのまにかなくなるものである。そんな日々が最近続いている。しかしながら、そのような状態であったとしても、しなければいけないことはしなきゃいけない。人生ゆとりも大切といいながらも、休ませてくれないと云…

デジモンやロックマンの可能性

今振り返ってみると何気なくやっていたデジモンやロックマンエグゼと言ったゲームはかなり時代の先を考えて作られていると感じる。ネット社会が進めば、ロックマンのように自分のアバターを電脳世界に送り込み、ウイルスを倒したり、デジモンのように電脳世…