住友シゲルは休めない

住友茂の多動な日々

2018-01-01から1年間の記事一覧

ゆずはさんとの飲み会

本日ゆずはさんと久しぶりに顔を合わせ、お酒を飲んでいた。その際にこのブログが最近更新されていないということを言われて、そろそろ新しい記事を書いても良いのかなと思った。私という人間は、ある出来事にハマればとことん追求するが飽きるのも早いので…

子供子供を尊敬している。

子供という存在というものはとても素直である。自分の思ったことを表現して、素直に生きている。その点がとても素晴らしいと思い、子供自身に対して尊敬の念を抱いている。

言葉

最近思うのは自分の思ってもいないことを言って相手のご機嫌取りすることや八方美人的な相手との接し方というものについてよくないのではないかと感じている。そのような対応は素直ではなく、自分の本心を隠し、相手に気に入られようとするような行動である…

母校

母校というものは大変良いものである。現在アルバイト的な感じで母校へ出入りしているが、懐かしいものも多い。今私の母校は耐震工事関係で昔と全く違った形になっているが、それでも懐かしいと感じるものが多くあり、例えば、グランドにある遊具や通学路な…

人の認知

人がどのように物事を捉えるのかというのはその人にとっての経験であったり、思い込みであったりする。同じ対象を見ていたとしてもその捉え方は異なり、人がどのように捉えるのかはその人次第である。人にとって世界とはその人一人一人の中に存在しており、…

今思うこと

様々な思想が混在し、コミュニケーションのあり方や情報を取得できる機会が増えたことなど、現代社会では過去には想像できなかった多くのことかが可能となっている。その中でも、相手の意見に同調したり、相手は相手、自己は自己などと集団というものを大切…

民主主義

現在、多くの先進国では民主主義が取り入れられていると感じる。直接民主制という国はあまり聞かないが、代表を選出し、その代表に民意を託し、せいじを進めてもらうという体制が一般的であろう。しかし、そのような状況で、果たして国民の意見は反映されて…

Dark Triad

今日偶然Dark Triadという概念について書いてある記事を読んだ。説明によると自己愛、サイコパス、マキャベリアニズムという3つの概念を総称して表している概念であり、社会的に望ましくないパーソナリティの特徴としてあげられている。自己愛とは自分自身…

今後学びたいもの

教員採用試験というある種作業的に勉強しなければいけないものも終わり、ひと時の平穏が訪れた。それ故に学んでおきたいことがある。それは、哲学、心理学、宗教、特別支援に関する知識である。特別支援を専攻しているため、特別支援を学ぶというのは当然の…

物語を読むと言うこと

今日ゆずはさんとツイキャスで話そうと思っていることであるが、世の中認められたい感が強い人が多く存在すると感じる。もしかすると私の周りにそのような傾向な人たちが集まってくるだけなのかもしれないけれども、そのような傾向を持ち得る人は中々目につ…

知識

知識というものが増えることで人生は豊かになると考える。冗談やジョークといった類や落語などゆーもあ溢れるものというのは知識がなければ楽しむことが困難であると考えている。その理由は単純であり、面白いと感じる要因の1つとして、言葉遊びであったり…

教員採用試験を終えて

無事教員採用試験を終えることができた。この数ヶ月間私にしては珍しく、様々なことに対して努力をしていた。ここにおいて、努力ということは、他者からの評価で頑張っているように見えると言う他者依存的なものではなく、自らが主体的に行動したくないこと…

感情

先日柚葉さんと飲みに行き、これからの時代感情の時代であるということを話していた。確かに私もこれからは感情を中心に添えて物事を考えて行く時代になると思う。感情というものは素晴らしいものであると思う。人が行動するということは即ちそこに感情があ…

行動する動機

私と云う人間は大変稀に見る存在であると感じる。まぁ行動する動機というものが、あまりにも異質すぎる場合が多くあるからである。私が行動する理由の背景には基本的に他者が存在する。まぁ他人には快楽主義者であるなどと申しているが、行動を突き詰めいく…

今までしてきたこと

人がある目的に向かって進んでいる時、活動している時にはあまり意味があるものだはないと思っていても実は後からとても必要になることをしていたと気づかされる時がある。わたしも最近そのような経験をした。今わたしは臨床発達心理士と云う資格を取ろうと…

教員採用試験の小論文

一次試験が終わった後にこのブログで一日1つ小論文のテーマを書くと宣言したが、よくよく考えてみると本番は手書きなわけであり、実際にわたし自身が鉛筆などの筆記用具を扱い、書いた方が良いのではないかという結論に至った。そんなわけで、過去問を見な…

自尊感情

自尊感情とはとても重要な要素である。多くの人はこの自尊感情というものがあるからこそ、自らの考えを持ち行動することができると考えられる。また、自尊感情が高いと日々様々なことに対して満足している。満足していると他者に対して、嫉妬することや恨む…

特別支援学校の存在意義について

特別支援学校は、果たして必要なのであろうか。近年、障害者差別解消法など、障害のある方にも差別なく、平等に暮らすことができるようにしようと動きが活発である。これはとても重要なことであり、大切なことであると思う。しかし、法律などがあっても、大…

特別支援教育コーディネーターについて

特別支援教育が推進されるにあたり、重要な役割を果たすと期待されて居る役職がある。その名は特別支援教育コーディネーターである。特別支援教育コーディネーターは、学校内で特別支援教育に関する中心となる人物になり、校内での連携、校外の関係機関との…

ギフテッド教育について

昨日、ギフテッドの子供に対してしてどのような支援をすれば良いかを考える勉強会に参加した。ギフテットとは、知的な遅れがないものの脳略に凸凹がある人のことを指す。また、知的障害の定義の一部にはIQ70以下という定義があり、これは下位2%くらいである…

インクルーシブ教育について

教員採用試験の一次試験も終了したので、今日からは二次試験にむけて、特別支援に関する小論文のお題について書いていこうと思う。まぁ最悪一次試験に落ちていて、二次試験を受ける必要がないかもしれないけど、一応書いておく。そもそも、私が一次試験の勉…

教員採用試験

教員採用試験のためしばらく休もうと思います

今週の笑点

今週の笑点は出演者たちの気持ちが痛いほど伝わった。特に認証に残ったのは最後の円楽さんの回答である。もう、今まで明るく振る舞っていたけど、そこで我慢の限界が来たという感じがとてつもなく伝わって来た。回答する際もいつもよりも、声が小さく、如何…

大雨

雨のせいで今日の私の予定はめちゃくちゃである。悲しい

習慣2

先日習慣ということで、ルーティンを身に付けることが習慣になった行くということを述べたが、早速私のルーティンは崩れた。まぁカントまではいかないが、私は基本的に朝は時間で区切り、時間にあった行動をしている。このブログを書く時間というものは7時半…

習慣

人にとって習慣というものはとても大切である。いざ何か始めようとしても、習慣というものがしっかりと整っていなければ、実践しようとしても途中で飽きてしまったり、投げ出してしまったりしてしまう。そこで、日々微々たることでも習慣にしていくというこ…

満たされるとは

最近というほどでもないが、世の中物騒である。ニュースを見るとまぁ悪いニュースが多く、常に身の危険を感じながら生きていくことになっている。まぁこの悪いニュースというのも、情報社会になり、すぐにありとあらゆる情報が伝達されることが可能になった…

正しいということ

世の中正しいことなんてほとんどないのかもしれない。この正しさとは真理であり、この真理とは普遍的な例外なき存在であると仮説する。こう仮説することにより、考えられるのは、真理とは数少ないものであるということがわかる。世の中のほとんど、争いとは…

夏の日の朝

夏の日の朝というのは特別な感じがする。私は夏の日の朝というものがとても好きであり、夏は早くに起きようと心がけている。実際今日も4時半に起き、昨日も5時半には目を覚ましていた。夏は暑い。特に昼ごろは暑い。しかし、朝は違う。程よい涼しさを感じる…

睡眠

睡眠は大切であるが夜行バスに乗ると中々深い眠りができたない。どうも、あれは途中どうしても目を覚ましてしまう。1日だけなら耐えられないわけではないが、おそらく今日は色々と眠くなる日になるだろう。今日が普通の日曜日なら良い。しかし、今日は試験が…